 
			
					日本古来の書を現代の形にデザインし、様々な形で日本文化を継承し、発信する
書家&空間デザイナー。
19歳から書を学び最高段位取得。
その後書写教育指導者として正しく美しい文字のスクールを10年間開催。
筆文字をトータルにプロデュースする翔Design主宰。
『夢は叶う』をテーマにしたモチベーションアート【夢ロゴ】を発表し、
2009年にはインテリアデザインコンペでグランプリを受賞。その他受賞暦多数。
フランスで展示される機械に文字提供し、デザインコンペ会場ブースに揮毫するなど筆文字デザインをさまざまなものに提供。2013年からカラー筆ペンで簡単に文字や絵が描ける夢ロゴアートを開発。全国に指導者育成中。著書は『爆裂元気レシピ 。文字提供:富山市ファミリーパーク、富山起業未来塾ロゴ・商品タイトル・などNHK文化教室・
その他講演多数 。
2010 ジャパンテックスインテリアデザインコンペ会場制作 
2011 4月から1年間北日本新聞みら~れ表紙連載 
2012 ホテルニューオオタニ東京お正月ディスプレーに翔のきもの使用 
2012 3月フランス パリにて個展 
2012 5月 夢ノキ2012 イベント&個展 国際会議場にて開催 
2012 7月 ハイアットリージェンシー企画 フレンチタッチ作品展 
2013   4月〜 夢ロゴアートインストラクター育成中 
2017   2月 即納筆文字サービス開始
<賞> 
2007年テーブルウェアフェスティバル入賞 
2008年 富山県景観広告賞受賞 
2009年富山県景観広告優秀賞受賞(八尾のれん事業について) 
2009年ジャパンテックスインテリアデザインコンペ最優秀賞受賞 
<メデイア情報> 
NHKラジオ土曜らく市・めざましテレビなど
				
豊かな日常の空間や魅力的な非日常の空間を素材からデザインし、書や草花などで演出
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			心豊かな暮らしをコンセプトに素材を生かした料理とテーブルコーディネイト
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			八尾の中心的な商店街の活性化のための取り組み。40件ののれんデザイン製作やイベント提案など
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			京都の染物屋さんの工房で製作。染め刷毛で一気に書きあげる作業は「無」の境地。大空間での醍醐味
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			